忍者ブログ

りんごの楽園

掲示板戦士として日々、グランカイン板で活動するアレなやつの記録であーる!

   2025

0710
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   2016

0301
別次元のまずさ!
でした。
二口でごめんねと思いつつ、手洗いに流しましたw
後に聞くと、母や叔母さん(別部屋)も無理だったようです。
沖縄に先制パンチをくらった気分です。
やるじゃねぇか、とっつぁん。(ジョー)
そうこうしているうちに夜が明けました。
やはりあいにくのどんよりくも。晴れてくれたらいいのになぁ。
ホテルで朝食を食べ、チェックアウト。
ちなみに朝食は、やはりバイキング形式で、特に変わったものは・・・
ないかな?おかゆとかオートミールがあったのが、海外勢に合わせてあるんだろうな、と思いました。
ホテルを出て、北上し、ガラス工房へ行きました。

写真はミキ兄ですが、一応隠しとこか。
ミキだけにミッキーぽくしてみたよ。
おじさんまじ怒らないでくださいネ。
琉球ガラスの加工体験です。
特徴は、ガラスの中に泡のような模様が出るのです。
後日届いたら、写真をUPします。
おそらく、職人さんたちにとっては、基礎中の基礎なんでしょうけど、
ガラスがくにゃ~としたり、火挟みみたいなので、ぐわ~と広げたりするのは
とても楽しかったw
さて、次に行ったのは、美ら海水族館。
すこーしポツポツ雨が降ってきてしまいました。
おかげで水族館はがらがら・・・に・・・

ならないッ!!
水族館ていうか、人族館ていうか!
てくらい混んでました。
あちこちで飛び交う中国語。
沖縄は中国の方々が多く訪れるようです。
それでも意地で、これだけはしっかり見てきました。

ジンベイザメです。
とても大きく、ゆったりと泳ぐ様がかっちょいい。
水槽もめちゃくちゃでかいし、もしここを貸切に出来たら、
たぶん1日ずっとここにいれる位、いい眺めでした。
お昼ご飯に、ソーキそばを食べました。

私が食べたのは、正確には沖縄そばと呼ばれるものらしいです。
ソーキとは使っているお肉が違うそうです。

そのテーブルに置いてあった「こーれーぐーすー」という調味料。
唐辛子を泡盛で漬け込んだものらしいのですが・・・
そばにかけてみたのですが、
これがまた辛い。
私は入れすぎたようで、ひーひー言いながら食べました。
午後一発目は、古宇利という島にある、タワーに登りました。
晴れていたら、とんでもなく綺麗で感動するそうですが、

今日はあいにくのお天気でして、景色よりも、展示してある貝殻のが感動でしたw
写真忘れたけどw
地元の人に聞くと、晴れていると、とても綺麗な海が見えるのだそう。
色が緑な海とか、見たかったなぁ。
タワーを出て、近くの道の駅に行きました。
そこでもずくの天ぷらを食べました。
とても美味しいのですが、私はもうお腹いっぱい状態でして、
半分妹ちゃんに食べてもらいましたw
さて、そこからまたホテルのある那覇市に向かいました。
かなりの土砂降りになってしまい、道路が見えにくくなってしまいました。
というか・・・沖縄の道路は晴れてても、雨でも、中央線がすげぇ見難い。
運転してた妹ちゃんはヘトヘトだったでしょう。
家族栄誉賞を与えよう、うむ。
なんとかかんとか、ホテルに到着し、
「もう雨で運転するのやだ!」ってなもんで、
タクシーを拾い、予約してあるお店へ。
そこでは、沖縄民謡のショーを見ながらご飯が食べれるのです。

三線の音を聞くと、ああ、沖縄だなぁって思います。
リズムも、独特なリズムで、おもしろかったw
途中、お客さんも参加しての踊りの時間になりました。
日本舞踊をしていた大叔母(祖母の妹)は血が騒ぐのでしょう。
ステージに上がって踊ってました。
が、どうみても阿波踊りです。
それでもいいのが沖縄なんでしょうな!
お通しで、島らっきょと、ジーマーミ豆腐、ミミガーの酢和えが出ました。
らっきょうまい!
その後、ゴーヤチャンプルー、アグー餃子、ジューシー(炊き込みご飯)とアーサの汁物(あおさのお吸い物)が出ましたが、もうお腹破裂しそうな私は残してしまいました。
食べ物たちよ、ごめんよ・・・Orz
27日は、雨さえなければ最高に楽しい一日でした!
その日はさすがに泥のように眠ってました。
最終日の朝、
売店で見つけた、有名なドリンク。

「ルートビア」
初めて飲んでのですが、これがまた・・・
⇒3へ続く
PR

   2016

0301
さて、行ってきました沖縄へ。
めんそーれめんそーれ脇をソーレ!(村上ショージ)
・・・違うなw
26~28日に行ってきた報告でーす。
ツアーは親戚と一緒に行ってきました。
羽田から直行便で本島へ向かいました。

葉加瀬太郎が好きなので、私はANAが好きなんです。
離着陸の歳に案内で葉加瀬さんのバイオリンが聞けるのだ。
あと機内誌の「翼の王国」も、年間購読しようか迷ってるくらいです。
と、ANAの事を書きましたが、今回は
JAL。
に乗りました。
べつに嫌じゃないけど!
なんというか、JALはご年配の方々が多く、
ANAはやや若い方が多い気がするー。(偏見
CAのおねーちゃんがたはどっちもステキな笑顔です。
JALのチーフCAさんは制服が違うようで、貫禄も違いました。
看護師長(昔は婦長と呼ばれた)みたいな・・・声のかけずらさ!w
さて、
羽田⇒那覇はどうしても、偏西風やら、黒潮やらの関係で、
遅くなるようです。
約3時間のフライトでした。
いやぁ、さすが沖縄、とんでもなく暑く・・・
・・・ないッ!!??てか寒!
沖縄はくもり。どんよりしてました。
到着すると、まずレンタカー会社の送迎車に乗ります。
そこからレンタカー会社に行き、車を借りて、あちこち移動するのですが・・・
結果から言うと、沖縄では、よほど遠くに行くんじゃない限り、
タクシーやモノレールで回ったほうが、いいかもしれません。
見知らぬ土地を、慣れていない車で走るより、
お金あるならタクシーで、慣れまくってる運転手さんに任せたほうがくそ早いです。
レンタカーのナビを使い、えっちらおっちらなんとかホテルにたどり着きました。
ホテルには親戚の従兄弟叔父さん(母のいとこ)が待っててくれました。
本名ではありませんが、呼び名は「ミキ兄」。
小さい時には一緒によく遊んだのを覚えています。
彼は今、首里に住んでいます。
ミキ兄「めんそれーめんそーれ、おお、久しぶりだなぁ」
私「10年ぶりくらいですね、てゆうか、ずいぶん真っ黒になりましたね(汗」
松崎しげるを10マターとすると、1.5マターくらいかな。
ホテルについて、夕食です。
バイキング形式だったのですが、すでに21時。
あまり残っていませんでした。
ホテルのおねーちゃんにいい笑顔で「スンドゥブどうですか?辛いものがお嫌いでなければおすすめです」
みたいに言うもんで、「でへへ、じゃぁ・・」なんつって、
鼻の下伸ばして食べたら、悲劇が訪れました。
すげぇかれぇ。
他には、からあげや鶏肉の炒め物、豚肉のローストなどがありましたが、
焼きリンゴが入ってたり、ヨーグルトが入ってたりと、微妙に何かいれるのが好きな土地なのかしら?
おいしいけどw
売店で、オリオンビールと、ブルーシールのアイスを買って、
26日は就寝しました。

おそらく、テンションが上がってるからでしょうか。
夜中2:30頃から、まったく眠れなくなりました。
寝ないときついの解ってたけど、なんでか眠れません。
諦めて、ヒンズースクワットしたり、お風呂に入ったりしました。
朝方になって、部屋に置いてあった怪しげなアレを作ってみました。
↓アレ↓

これがまた、なんていうの?
苦いとか甘いとかそういうんじゃなくて、
なんだろなーーーーーーーーーーー、わかりやすく言うと
⇒2へ続く

   2016

0225
本日のシャリさん!

正露丸さくせいちゅう!!
うさぎさんは、あまりあちこちに正露丸は撒きません。
一定の場所でします。
鳴かないし、噛まないし、
いい子ッ!(親BK
 
さて、リネ!
ロールちゃんがレイド中ということで、
何かお手伝いできないかなーと。
そしたらヘイストはないってことなんで、応援にいきました。

レイドPTをワクワクしながら待っている図。
やがて、レイド討伐隊が来て、
笑ってくれましたw
あの時の方々、お疲れ様でした~!
 
おまけ

遠くから見学してる図。
 
明日から三日ほど、更新途絶えます。
理由は以前書いたとおり、ちょっとおでかけです。
クラメンに会えないのはものっそい寂しいけど、
人生であと何回行けるかまじでわからんので、
すいません、いってきます(;´д`)

   2016

0225
やぁやぁ!
お昼寝終わってから、
クラハンしたよ。

いつもの場所で!
最初は少人数だったけど、途中から
ぱせりんと、その仲間たちも合流。
気づけばフルPT。
楽しかったーw
しかしSSはない。
どうやらテンション上がると撮り忘れるみたいww
すいませぬww

   2016

0223
昨日のお夕飯すら危ういりんごパフェだよっ☆
さて、一日書くの忘れたわけでして、
日曜日のことを思い出そうとしてるんだけど、
なんか思い出せない。
こんな世の中じゃ、ポイズン。
お昼寝して、夜にINしたような気がするー↑↑
あると思います。
ま、いいやw
コンビニで朝ごはんを買ったよ。
ハムチーズのブリトーと麦茶( ゚ー゚)( 。_。)
んで、
こんなのみっけた。

うん、うさたんわたがし。
かわいいのでつい買ってしまった!

裏側。
ひつじたん!!
思わずブログにあげるほどにかわいいヽ(*´∀`)ノ
 
んで、夜は

クラハン!
ペルーン越しのりんごです。
ペルーンのケツがいい感じじゃろ!?
ガチムチっていうか
ガチガチ系だねぇ~。
 
さて、すこしずつ準備しているけど、
26日~28日はブログの更新はありません。
なぜなら、沖縄旅行に行くからです!
ツイートはするかもだけどねーw
Twitter⇒@ringoPPP4649
帰ってきたらブログも更新しますけども。
てびち食いてぇ~(゚д゚)
もずく食いてぇ~~っ!(゚д゚)
フリーエリア
プロフィール
HN:
りんごパフェ
年齢:
41
性別:
男性
誕生日:
1983/12/01
職業:
掲示板戦士()
趣味:
昼寝
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
忍者カウンター
最新コメント
[08/24 ロレックススーパーコピー]
[05/14 かめぞ]
[05/04 かめぞ]
[04/20 七]
[04/19 たらみょ]
P R
忍者ブログ [PR]

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP